2025年がはじまりました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
今年の年末年始はいつになくのんびりと過ごさせていただきました。
日頃気に留めないような暮らしのこと、生活のこと、家族のこと…いろいろ考えを巡らせました。
あれがしたい、これがしたい、がたくさん出てくる中で
今年はお庭についてもう少し深掘りして勉強したいと思っています。
2025年はひとつ大きなワクワクが控えていて、土いじりをする機会も増えていくと思うのです。
このワクワクについてはまたおいおいお伝えしますね。
******
写真は地元夙川沿いの山茶花(さざんか)
山茶花なのか椿なのか?
曖昧だったので早速調べてみました。
分かりやすかったのが花の咲き方。
山茶花は花が平たく咲き
椿は花がお椀状に咲く
と、いうことで写真のお花は山茶花なのかな、と思われます。
冬の冷たい空気に凛と咲く姿も美しいし
床の間で一輪生けられているのを見るのも気持ちがスンっと落ち着きます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
今年の年末年始はいつになくのんびりと過ごさせていただきました。
日頃気に留めないような暮らしのこと、生活のこと、家族のこと…いろいろ考えを巡らせました。
あれがしたい、これがしたい、がたくさん出てくる中で
今年はお庭についてもう少し深掘りして勉強したいと思っています。
2025年はひとつ大きなワクワクが控えていて、土いじりをする機会も増えていくと思うのです。
このワクワクについてはまたおいおいお伝えしますね。
******
写真は地元夙川沿いの山茶花(さざんか)
山茶花なのか椿なのか?
曖昧だったので早速調べてみました。
分かりやすかったのが花の咲き方。
山茶花は花が平たく咲き
椿は花がお椀状に咲く
と、いうことで写真のお花は山茶花なのかな、と思われます。
冬の冷たい空気に凛と咲く姿も美しいし
床の間で一輪生けられているのを見るのも気持ちがスンっと落ち着きます。